【Q&A総合】ジェルネイル・ケアについて
Q. ジェルをしたら、やり続ける必要はありますか?
お好きなときにネイルを楽しんだり、お休みして楽しんで下さい。
Q. ケアやジェルネイルはどのくらいのペースでしたらよいですか?
個人差はありますが
「ケア」は2~4週間に1度のお手入れで爪のピンク部分が伸びて美しい爪に変わっていきます。
「ハンドジェル」は1か月に1回。
「フットジェル」は1.5~2か月に1回。
それ以上経過すると、見た目が美しくなくなるだけでなく、浮いてるのを知らずに放置するとグリーンネイル(緑膿菌が増殖してツメが緑色になる症状)になる可能性があります。
「巻き爪矯正」は月1回×3か月~半年ほど矯正期間が必要です。
Q. ジェルネイルは薄い爪にもできますか?
薄い爪や二枚爪の補強にジェルネイルは効果的です。
Q. ジェルネイルがすぐ剥がれてしまいます。どうしてですか?
水分油分を多く含む手の人は、浮いたり取れたりしやすいです。それ以外に、下記の方も持ちが悪いことが多いです。
- 爪先をよく使う(PC、箱からテープをはがす等)
- スポーツで指先に衝撃が加わる
- 水仕事/家事を良くする
- プールやサウナによく通う
- 爪が薄い
ベースジェルは数種類揃えています。ご新規さまは1か月保証しておりますので、1か月以内でしたら無料でお直し対応致します。
Q. フィルイン(一層残し)はできますか?
当サロンは完全オフ推奨ベースジェルを使用しておりますが、フィルイン対応も揃えております。
いつまでもベースジェルがついている状態は
- 清潔な状態が保たれているのかを外側から判断しにくく、浮いているとグリーンネイルになる可能性がある
- フィルインは粘着力が非常に強い酸を多く含むベースを使用するため、一部の酸はジェルアレルギーを発症させる可能性がある
ただし、極端にツメが薄い方はフィルインをオススメします。
Q. 自分でジェルネイルをオフすることはできますか?
サロンにご来店頂くことをオススメしておりますが、個人で商材を揃えてオフも可能です。
Q. 銀アレルギーがあるのですが…ネイルできますか?
商材には、純銀が含まれたものやエタノール使用もございますので必ずお申し出下さい。それらを使用しない形でネイルを楽しんで頂ければと思います。
0コメント