返信が届かないお客さまへ
PCメールアドレスで送るメールが届かない事例は、ケータイアドレス(docomo.ne.jp、ezweb.ne.jp、softbank.ne.jp)を利用されている方が多いため、今一度お使いの設定をご確認下さいますようお願い申し上げます。
購入時から受信設定を1度も変えていない場合、PCメールを受信できないことが多く、送信側のネット環境でのエラーでない限り、携帯電話・スマートフォン側の設定により拒否されていることが多いです。
また、ご自身のアドレスの@の前に「.」(ドット)を入れている場合、PCからメールが送れないことが多いのでご注意下さい。
各社、受信設定を弱いモードにするとPCメールが受信できるようですが、迷惑メールが心配の方は、ドメイン受信設定で(sipirka.info)を受信できるようお願いします。
●ドコモご使用の方 → 受信できないメールがある
「かんたん設定」されている場合、「受信拒否 【高】」ではPCメールが受信できません。【弱】は受信可能。
「なりすまし規制【高】」になっているとドメイン受信設定してもPCメールは届きません。また、なりすまし規制設定されている状態で【指定受信リスト設定】へ登録しても規制対象となるメールは受信できません。そのため、受信したいPCメールアドレスを【指定受信リスト(なりすまし・転送メール許可)】に登録する必要があります。
「auお客様サポート」→「iPhone設定ガイド」→「機種を選択」→「ご購入後の各種設定」→「EZwebメール初期設定」→「メッセージアプリMMSの利用設定」→「Eメール設定画面へ」
別ページで「MMS新着メッセージ問い合わせ」をクリックすると今まで受信されていなかったメールを手動で受信できるとのこと。
●ソフトバンクご利用の方 → メッセージ、メールの送受信ができない場合
0コメント